2026年3月新卒採用 募集要項
「ながおか働き方プラス応援プロジェクト」活動に参加
- 募集職種
- @総合職コース
職種を限定しない募集コースです。 入社後5か月程度の新人研修実施したのちに、本人の希望や適性、各職場の状況をふまえて正式な配属先を決定します。
A設計・開発コース
技術系職種限定の募集コースです。 新人研修後は技術部配属となり、当社製品のソフト・ハードの設計、板金加工プログラムの作成、社内システムの管理などに携わっていただきます。- 募集対象
- 大学院卒、大学卒、高専卒、短大卒、専門学校卒
文理不問- 勤務地
- 北陽本社オフィス&ファクトリー
宝本店オフィス&ファクトリー
(いずれも新潟県長岡市)- 昇給賞与
- 昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(8月、12月)、決算賞与(利益配分 4月)- 諸手当
- 通勤手当
資格手当
住宅手当(住所地と会社までの距離、賃貸住宅かどうかなど支給に条件あり。当社規定による)
健康手当(非喫煙者に限り支給)
時間外手当 ほか- 勤務時間
- 8:00〜17:00
勤務時間8時間、休憩1時間- 休日休暇
- 年間休日121日
完全週休2日制
土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、長岡まつり休暇 (年数回土曜出勤あり、休日は当社カレンダーによる)
有給休暇(初年度10日、最大20日、次年度に繰越可)
出産・育児休暇(前年度取得実績100%)
慶弔休暇- 福利厚生
- 社会保険(雇用、健康、厚生年金、労災)
退職金制度
財形貯蓄制度- 教育制度
- 新入社員研修(5ヶ月程度)
資格取得研修(電気製図技能士、配線組立技能士、電気工事士、配電制御システム検査技士、施工管理技士 ほか) 社外研修
他、自己啓発支援制度、社内検定制度あり- 採用実績校
- [大学院]
新潟大学
[大学]
(県内)
新潟大学、新潟県立大学、長岡技術科学大学
新潟工科大学、新潟産業大学、長岡大学
(県外)
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、足利工業大学、大阪芸術大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、工学院大学、埼玉工業大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、駿河台大学、専修大学、玉川大学、中央学院大学、帝京大学、東京経済大学、同志社大学、東北工業大学、日本大学、法政大学(工)、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜商科大学
[高専・短大]
長岡工業高等専門学校、関東学院女子短期大学、長岡短期大学、長野県立女子短期大学、新潟県立女子短期大学、新潟工科専門学校、新潟職業能力短期大学校、十文字女子短期大学、群馬女子短期大学- 問合せ先
- 〒940-0871
新潟県長岡市北陽2‐14‐32
TEL. 0258-24-5513
FAX. 0258-24-7452
E-mail. yuta.kubo@kubosei.co.jp
採用担当:
久保勇太
石塚
上野
↓↓↓エントリーはこちらから
長岡市が設置した、働き方改革を推進する
『ながおか働き方プラス応援プロジェクト(はたプラ)』に
当社も賛同させていただきました。
当社の活動
「現場のタブレット・全社員に社内アカウント支給でペーパーレス化」
「仕事と子育ての両立をしやすい環境づくり」
「男性の育休(昨年度実績100%)」
「中学生・高校生の会社見学や大学生等のインターンの受入れ」
「地域イベントへの協賛・地域貢献活動など積極的参加」
などの取り組みを行っています。
はたプラ・当社の取り組みの詳細については
下記のロゴをクリックしてご覧ください。
資格者一覧(※抜粋)
2025年2月現在
技能士一覧(多くの技能士が在席しています)
資格名 人数 うち女性 配電制御システム検査技能審査1級 3人 ‐ 配電制御システム検査技能審査2級 8人 ‐ 電験2種(電気主任技術者) 1人 ‐ 電験3種(電気主任技術者) 1人 ‐ 電子機器組立作業2級 2人 1人 電気機器組立作業特級(配電盤・制御盤組立) 1人 ‐ 電気機器組立作業1級(配電盤・制御盤組立) 15人 3人 電気機器組立作業2級(配電盤・制御盤組立) 52人 12人 電気機器組立作業1級(シーケンス制御作業) 4人 ‐ 電気機器組立作業2級(シーケンス制御作業) 8人 ‐ 資格名 人数 うち女性 電気製図作業1級 19人 2人 電気製図作業2級 29人 2人 金属塗装作業1級 4人 ‐ 金属塗装作業2級 5人 ‐ 工場板金1級(機械板金) 5人 ‐ 工場板金2級(機械板金) 12人 ‐ 工場板金1級(数値制御タレットパンチ) 3人 ‐ 工場板金2級(数値制御タレットパンチ) 4人 1人 第1種電気工事士 15人 2人 第2種電気工事士 38人 5人 1級電気工事施工管理技士 4人 ‐ 2級電気工事施工管理技士 4人 ‐
新聞1面(全面)広告にchallengeしてみました。
実際プランを作成してみると新聞1ページは想像以上に大きく、
いろいろと学ぶことができ、良い広告を出稿でき満足しています。
さらにいいものを作りたいな !
北陽本社オフィス&ファクトリー:
〒940-0871
新潟県長岡市北陽2丁目14−32
宝本店オフィス&ファクトリー:
〒940-0016
新潟県長岡市宝1−1−1
TEL 0258-24-5513
FAX 0258-24-7452